皆様に知っていただきたい豊富な内容を紹介しています
福岡を中心に相談サービスを専門的に行っており、随時お問い合わせを承っています。直接顔を合わせて話したいという皆様へ向けて対面によるカウンセリングも行っておりますが、対面よりもお手軽にできる電話カウンセリングにも対応が可能です。
お悩みを抱かれている方の手助けがこれまで以上に行えるようにコラムも開始しました。対応してきたお悩みに関する対策や特長について詳しくお伝えしていますので、ぜひ一度ご覧ください。
お悩みを抱かれている方の手助けがこれまで以上に行えるようにコラムも開始しました。対応してきたお悩みに関する対策や特長について詳しくお伝えしていますので、ぜひ一度ご覧ください。
-
-
子どものSOS
2022/01/09子どものSOS 子どもたちは、普段と変わりなく元気に学校に通っていますか? しっかりご飯を食べていますか? 笑顔で過ごせていますか? 睡眠はしっかりとれ... -
ワンオペ育児
2021/11/23ワンオペ育児で心を痛めていませんか? 母親だから、母親としてしっかりしなければと、思っていませんか? 赤ちゃんを育てることは、母親を犠牲にすることではあ... -
-
コロナ離婚
2021/06/11テレワークで毎日夫婦で顔を合わせてストレスを感じていませんか? パートナーが在宅で、今まで見えてなかった部分が目について、イライラしていませんか? 出会... -
学校に行きたくない
2021/05/254月から新学期が始まります。 コロナウイルスで新学期がどうなるか分かりませんが、コロナで「学校に行きたくない。」「いじめられている。」事から 解放さ... -
菜の花が満開です。
2021/03/19菜の花が満開です。 昨年は心の余裕が無くゆっくり目に入らなかった菜の花です。 久しぶりに満開の菜の花を見て、しあわせを感じました。 心は焦っても、花々... -
子どものわがまま
2020/11/25毎日の子どものわがままに悩まされていませんか? 昨日は、スムーズに着替えが出来たのに、今日はぐずって何もさせてくれない。 時間がないのにと、イライラして... -
死なないで!!
2020/11/16何があっても死なないでください。 苦しい事、悲しい事、辛い事、生きていると色々な事があります。 あなたの大事な命です。 あなたは一人ではありません。 ... -
先生の一言
2020/09/234歳の男の子が呟いていました。 「ぼくは、えはじょうずとほめられるけど、あとはダメなんだ。えだけほめられるんだ。」 お絵かきが大好きで、マリオ、ウルトラマ... -
-
つばめの巣立ち
2020/06/29我が家の玄関に10年ぶりにつばめが戻ってきました。 10年前まで、毎年ツバメが巣づくりをし、巣立っていました。 10年前、ヘビが巣を襲って以来、ツバメは飛んで... -
しあわせのきもち
2020/06/08天気が良く、公園に出かけました。 すれ違う親子、ジョギングする人、ゆっくり散歩する人と久しぶりの光景に新鮮さを感じました。 シロツメクサが一面に咲いてい... -
学校再開
2020/05/28地域によって違いますが、学校への登下校の姿が見受けられるようになりました。 黄色いカバーをつけたランドセルを背負って笑顔とちょっぴり緊張気味で、歩いている... -
緊急宣言解除
2020/05/16コロナウイルスで、5月30日まで、学校が休校でしたが、福岡県では18日より分散登校が開始され、25日以降、順次全面的な開校に移行されます。 子どもたちは、... -
コロナウイルスの影響
2020/04/18コロナウイルスで、大手のスーパーは食品売り場のみ、テナント側の駐車場は、全く車が停まっていませんでした。映画のワンシーンを見ている光景でした。 コロナに対... -
散歩日和
2020/04/06コロナウイルスの影響で学校がお休みで、お母さん達はお子さんとどうお過ごしでしょうか? ポカポカ陽気だったので、孫と散歩に行きました。いつもだったら、「エッ... -
菜の花のじゅうたん
2020/03/11仕事の行き帰りの途中で黄色いじゅうたんの菜の花畑が、目に止まりました。 いつもは枯れる頃に、「菜の花咲いていたんだ」と思うだけで、日々を通り過ごしていたよ... -
おひるねアート
2020/02/24おひるねアートを知っていますか? 先日2日間、講演の託児のお手伝いをしました。何の講演かも分からず参加です。 おひるねアートの言葉を聞いたことはあり、着飾... -
体調管理
2020/02/11こんばんは 風邪でダウンしました。熱は無いのに身体がだるく、鼻水に悩まされました。病院でインフルエンザかもと、検査しましたが、違ってちょっと一安心です。今...